ジャン・有馬の襲撃
慶長十四年、イベリヤ王国の植民地珠江で、十人の日本人が銃殺の刑に処せられた。その殆どは御朱印船の水夫たちだが、なかには小寿々と呼ぶ女性の姿もまじっていた。さらに、要塞の大砲は日本人街に向って火を吐いた。日本の南方貿易における足場を失わしめるに十分な**行使だった。--イベリヤ船デイオ号が長崎へ入港した。船長カストロは、珠江**を日本人の暴動であると申立て、船牢につながれた小畑三郎兵衛を生き証人として、家康に損害賠償と謝罪さえ要求しようとした。三郎兵衛は有馬藩御朱印船の宰領であり、また珠江日本居留民の総取締でもあった。長崎奉行は、有馬晴信の許へ急使を立てた。晴信は洗礼名をジャン・プロタシオと称し、熱心な切支丹宗門の庇護者だった。彼は三郎兵衛が異国人の虜となって帰ってきたからには、相応の理由があるにちがいないと考え、真相究明のため、イベリヤの一行が三郎兵...